自称ADHDの新入社員

グレーゾーン

時間に間に合わない発達障害(乗りたい電車に乗れない私…)

 

こんにちは。

今日はタイトルの「時間に間に合わない」の私なりの対策法について。

 

ADHDの症状の1つ、時間感覚がない、時間に間に合わないの対処法って、目標時刻を早めに設定することだと思うんです。

 

で、上の文章を読んだあなたは、

(いや、だからそれが出来ないんだって…)

(早めに設定しておいても間に合わないから困ってるんだって…)

と思ってるんじゃないでしょうか?

 

気持ちはわかります。

 

例えば、

18時にA駅集合の約束があったとして、自宅からA駅までは電車で20分かかります、と。

 

となると、定型の人は

17:50にA駅に着くように17:30の電車に乗るべく、それに間に合うように準備し自宅を出ます→無事に17:50に到着します。

 

これが、ADHDの場合、

18時集合か…→17時半の電車に乗らないと。

→16:30「今から準備すれば間に合うな。でもまだ時間がある。あとちょっと…」動かない

→17:00「そろそろ動かないとまずいなあ。」ゴロゴロ

→17:20「まずい!20分だ!17:30の電車に乗るのに!間に合わない!てか今から準備したら家出るの30分後とかじゃね?!?!」😭

 

⬆︎私は上記のパターンがしょっちゅうあります。(笑)

 

で、上記のような失敗を繰り返したADHDの人は、反省すべく、今度は間に合うように早めの時間設定をします。

17:30の電車に乗るために、17:20に家を出るために、16:30から準備をしよう!

 

間に合わないんですよね。

 

16:30から準備しよう!と思ってても出来ないのが発達障害なんですよ。

きちんと計画立ててもその通り実行できることは、私の場合ほとんどないです。(言い切ります)

 

じゃあどうしたらいいのか?

 

さらに早めに目標設定しておく

 

これに限るかと。

 

18:00の集合時間に間に合わせるために、17:20発17:50着の電車ではなく、

17:00発17:20着の電車に乗るくらいの気持ちでいましょう!

実際、こんなスケジュールで考えていても、30分前に着いたことってほぼないです。大抵は動き出しが遅い/忘れ物をして取りに帰るなどの理由により、17:20の電車に乗って17:50に着いて、「早めに時間設定しておいて良かった〜〜〜〜!!!!!」となります。

 

まあ、これだけスケジュール立てていても、失敗ばかりなんですけどね😭

 

 

報・連・相ができないADHDの新入社員

皆様、お久しぶりです。

 

久々の更新です。

久々の更新の訳は…やっぱ薬ないと無理だわ。薬飲んでた時、どんなんだったっけ?って、思い返しにこのブログを開いたためです。(笑)

 

入社して半年以上が経った今、私はまた投薬治療を止め、先輩や上司に迷惑をかけまくっております。

 

その迷惑をかけまくっている理由とは…ホウレンソウができていないこと。

 

報告・連絡・相談。略してホウレンソウ。

自称ADHDの私がこの3つをできない理由は、

 

①悪気なく、忘れている

②必要性を分かっていない

③時間感覚がないため、前持った相談ができない

 

一つずつ解説していきます。

 

①悪気なく、忘れている

→そのままです。悪気はないんです。出来る限りミスを減らそうと、メモ帳に書いたりしてるんですが、メモ帳に書いたことを忘れてしまいます。

 

②必要性を分かっていない

→新卒新入社員なら、社会人のマナーやルールが完璧でないケースが多いと思います。いわゆるホウレンソウも、ADHDなど発達障害を持たなくとも、出来ていない新入社員は多々いると思います。ただ、ADHDの私の場合、直接的に指摘されないと、気づかないのです。

具体的に言うと、

上司「Aするのは社会人としてのマナー違反だから、ちゃんとBしないとダメだよ」

なら理解し対応できるのですが、

上司「俺だったらBするけど?」

のような、遠回しな言い方をされると、読み取れないのです。

あれ?これってASDの症状かしら???

 

③時間感覚がないため、前持った相談ができない

→これも、文章通りで、ADHDの人は時間感覚が定型の人のようにナイため、普通の人であれば、

(来週のプレゼンの資料、どんな感じで作ればいいのかなあ…一旦自分で作って2日前くらいに先輩に見せてみよう!)

となるところを、

(来週のプレゼンやばいな〜〜資料何作ったらいいんや?)→放置→直前になり先輩/上司に相談→上司「なんで今言うの?てか全然資料できてないじゃん?会議明日だよ?」

というような流れです。(これ、実話です)

 

もしかしたら、この記事を読んでるあなたは

(部下/後輩が発達障害な気がする…症状を調べてみよう…)で辿り着いた方かもしれません。

上記は、あくまで私の場合ですが、当事者本人も社会人としての「当たり前」が出来ず、胃を痛くしております。特に、②なんかに関しては、伝え方を一つ変えるだけで、きちんと行動できるようになりますので、

(あいつホンマ仕事できひんわ〜〜ホンマ無能やわ〜〜)※何故か関西弁

ではなく、

(あいつ、指摘したことちゃんと改善できるときとそうじゃないときあるよなあ。何でだろう?俺の伝え方に違いがあるのかなあ?)

とでも考えていただけると大変助かります。

※特に、アスペルガー傾向が強い方だと、婉曲的な表現は伝わりません。

 

とまあ、今回は、自称ADHDの私がホウレンソウをできない理由でした。

 

やっぱ薬ないと無理っす。(2回目)

継続が苦手な私です。継続できない一番の理由は、おそらく私の「完璧主義」のせいなんですが。薬を飲むことだけじゃなくて、個人的な勉強なんかも、なかなか手がつけられず。

最近は、「毎日じゃなくていいから、時間があるときは1分だけでもいいから〇〇をやる!!!ほんとに1分でもいいから手をつけろ自分!!!」ってな感じで完璧主義を少しずつ克服しつつあります。

 

以上、今回はここまででした。

私の失敗談、経験談が世の中の人に何らかの形でお役に立てますように、気が向いたらまた更新してみます。

【ADHD】アクセプタ(ストラテラ)を1ヶ月間飲んでみた感想

お久しぶりです。

しばらく更新していなかったんですが、今日久々にアプリを開いたら(私はスマホのアプリでブログを更新しています)、「今月のPVが100を超えた」みたいな文章が出てきました。どうやら読んでくださった方がいるようで、ありがとうございます。

さて、今回はアクセプタ(ストラテラジェネリック)を個人輸入して1ヶ月間飲んでみた感想です。

ちなみに、アクセプタ40mgを1日1錠、飲む時間は昼か夜(基本的には昼のつもりだが飲み忘れて夜になることも多々ありました)です。朝飲むと気分が悪くなることが多かったため、朝は服用しないようにしていました。

※まもなくアクセプタの個人輸入が禁止されると言われております。規制前の購入であることをご理解ください。

 

【アクセプタを飲んで変わったこと】

メリット

・朝起きられるようになった←これはかなり効きました。今のところ寝坊なし。

・先延ばし癖が多少マシになった

・時間感覚が少しまともに近づいた

・思考の散漫が減った

 

デメリット

・若干胃もたれする感覚がある

・口の中や喉が乾く

・長時間寝られない(中途覚醒

・薬を飲み忘れた日の夜、たまに悪夢を見る

 

【メリット】

①朝起きられるようになった

私がアクセプタを飲んで一番良かったと思うことは、目覚めが良くなったこと、6〜7時間の就寝できちんと体力を回復した状態で起きられるようになったことです。

ストラテラ・アクセプタを飲むことにより、不眠になる人もいれば(私はどちらかといえばこちらですね)、昼間も眠気が出てきてしまう人もいるようです。しかし、私の場合は定型の人と同じように朝スッキリと起きられるようになりました。本当にすごい。それまでの私は、10時間近く寝ても疲れが残っているような状態で、当然毎日10時間なんて寝られませんから、7時間寝て起きるつもりがiPhoneのアラームも聞こえず、もう一つの爆音目覚ましまで聞こえないときもあるくらいで、寝坊や遅刻の常習犯でした。それがiPhoneのアラームだけで、しかも6時間の睡眠でスッキリと起きられるようになったわけですから、本当に感動です。これが受験期にあれば……。正直、薬なしでは会社員はやっていけない気がします。ありがとう、アクセプタ。

 

②先のばし癖が多少マシになった

③時間感覚が少しまともに近づいた

多少マシになった程度です。これまでが「夏休みの宿題を最終日の夜からやり始めて徹夜で終わらせようとするが終わらない……」って状態で、服用してからは「夏休みの宿題を最後2日で終わらせられる」ようになった感じですかね。間に合うようになったことと、1日でやらなくなったことは進歩と言えます。実際、普段の通勤でも、会社まで徒歩20分なんですが、たまーに始業5分前に着いたりしますけど、基本的には始業の15分前までには会社にいます。大きな進歩かもしれません。

 

④思考の散漫が減った

これは試しに3日間飲まずに仕事をしてみた結果わかったことですね。継続して飲んでいたときに普通に仕事に取り組めていたのは薬のおかげだったと、再確認できました……。薬が効いている状態では、やらなければならないタスクをToDoリストにまとめ、優先順位は守れないこともありましたが、それでも期限までに一つ一つこなしていました。それが、服用をやめて3日目にはもう、ToDoリストを見てこの仕事をやろう!と決めても、例えばプレゼンの資料作成をその日のうちに終わらせなければならなかったとして、パワポを開いたところで「そういえば〇〇さんに▲▲について聞かなきゃいけないんだった」とメールを開いているような状況です(もちろん優先順位としては資料作成が上)。他のブログなんかでよく見た「頭がスーッとする」「脳内が静かになる」という感覚はありませんでした。

 

【デメリット】

①若干胃もたれする感覚がある

胃もたれのような感覚があるだけで、食事は普通に取れました。他のブログを読むと、吐き気がすごいと書いてる方もいらっしゃいますので、私にはアクセプタがあっているのかもしれません。コンサータは飲んでいないので比較はできませんが、ストラテラ・アクセプタは副作用が出やすい薬であり、他の方のレビューを読む限り私は副作用が軽い気がします。

 

②口の中や喉が乾く

これも服用をやめて気づいたことですね。服用をやめてから再度飲み始めたときに(あれ?今日の私やたら水分取ってるな?ああアクセプタのせいか……)と気がつきました。

 

③長時間寝られない(中途覚醒

これは薬を飲んだことにより目覚めが良くなった・6〜7時間の睡眠で疲れが取れるようになったことの裏返し?で、たくさん寝たくても、よっぽど疲れている日以外は7時間くらい寝れば十分で、昼寝をしようにも頭が覚醒して寝られないこともしばしば。(これの何がダメかって、現在私は友達のいない田舎で一人暮らしをしているんです。。。この4月から社会人になりましたが、縁もゆかりもない地域に配属されてしまったんですよ…だから何も予定がない休日に寝て過ごせないのはしんどい…っていう個人的な話でした。)

あとは中途覚醒で、入眠から大体4〜5時間で一旦目が覚めます。早いときは3時間くらいで目覚めるかな。普段23時24時に寝たら朝4時とか5時に一旦目覚めるような感じですね。もしかしてこれは中途覚醒とは違う?普通の人の睡眠の状況がわからないのですが、皆さんこんなもんだったりするんでしょうか?まあでも寝坊とか遅刻するよりは全然マシですね。とにかくアクセプタで睡眠関係の悩み(寝すぎる、疲れが取れない)が解消されたことが嬉しくてたまりません。まさか発達障害のせいだったとは。。。

 

④薬を飲み忘れた日の夜、たまに悪夢を見る

これ、グーグル先生いわく私だけっぽいんですけど(検索したが似たような状況の人がいなかった)、薬を飲み忘れた日の夜、ものすんごいグロテスクな悪夢を見ます。身体が咬み千切られるとかそんなやつ。原因をインターネッツで調べても特に良く分からず。。。

 

以上、アクセプタを飲んでみての感想でした。

昨年の11月頃に2018年にスマートドラッグ等が規制されるとの発表があったわけですが、2018年6月3日現在、一応まだ個人輸入は可能です。

私自身、まだ発達障害の診断を受けておりませんが、アクセプタの服用ではっきり言って生活が円滑になりました。服用してから社会人生活をスタートできて良かったと心から思います。中学・高校時代を思い返しても、散々苦労してきましたし、薬なしでは会社員生活はやっていけないでしょう。しかし今後個人輸入はできなくなるわけですから、そろそろ通院やきちんと診断を受けて治療することも考えていかなければなりませんね。。。

【引っ越し】退室点検に間に合わなかった結果・・・

 

こんにちは。

 

実は最近、投薬治療を始めまして(後で記事にします)調子が良かったのですが、調子に乗りすぎた結果、薬を飲むのを忘れてしまい、大失敗を犯しました…

 

失敗の原因は、先延ばし。

 

やらなきゃいけない、とは思いつつも取り掛かれませんでしたね…

 

アクセプタ(ストラテラジェネリック)を飲み始めた結果、時間感覚が芽生えはじめ、遅刻が100分1くらいに減りましたが、最近は投薬をやめてしまっていました。

他の発達障害の方のブログや薬のレビューを読むと、ストラテラはゆっくりと効果が出てくるために、今までできなかったことが“自分の力で”できるようになったと勘違いしてしまう、そして、投薬をやめてみた結果、薬のおかげだったと気づいた、というような文章をよく目にします。まさにその通りで、今回の私も投薬をやめてしまったために、期日に間に合わないという事態が発生しました。

 

何が間に合わなかったのか?

それは・・・

 

引っ越しの退室点検です。

 

いや〜これ学生マンションだったから許されたんだよ、多分。(笑)

 

4月からの仕事の関係で引っ越しをすることとなったのですが、本日24日が今まで住んでいた家の退室点検でした。家の傷とかを不動産会社の人が確認するアレですね。

で、引っ越し自体は数日前に終わっていたのですが、新居でミニマリストを目指そうとしている私は、部屋に捨てる予定の大量の荷物が残っていました。

要するに、生活に必要な最低限のものだけをダンボールに詰めて引っ越し業者さんに渡して、それ以外の捨てようと思っているものに関しては、まだ捨てずに部屋の中に残っていたわけですね。

で、ここでADHDにありがちな先延ばし癖・時間感覚のなさが災いして、退室点検当日の今朝からゴミ捨てを始めたわけですけど、

点検が11時半からだったのにはじめたのは9時。

もうこの時点で意味がわかりませんが、ベッドの下に大量のゴミや荷物が入っていることを忘れていた私は、間に合うんじゃない?とお気楽に片付けをし始めまして、で、当然間に合わず、点検のおじさんがピンポーンと訪ねてきてしまい、私は

「あの…点検を明日と勘違いしていて…その…」

と、しどろもどろに言い訳をして、当然謝罪もしまくって、そしたらおじさんが

「じゃあ別日に点検ですね〜」

と軽い感じでお返事してくださったときは、本当に救われたと思いました。

 

まあ、学生ばっかりのマンションですし、私のような非常識な奴も多々いるんでしょうね。だからいいってわけじゃないんですけど。でもおじさんの対応を見る限り、退室点検時に片付けが終わってないというのはわりとあることなのかな?と思いましたね。

 

いや、だからいいってわけじゃないんですよ、ほんと。(笑)

 

定型の人の時間感覚が本当に羨ましい……

 

で、間に合わなかった結果どうなったかっていうと、点検のおじさんが管理会社に連絡して、管理会社から私に点検日再設定の電話をかけてくれました。

本当に学生マンションに住んでてよかった…(泣)

 

管理会社のお姉さんから「今日の13時から点検は難しいですか?」と連絡がきて、(13時…きびしくね?)と思いつつも普通だったらキレられててもおかしくないこともわかってますから、「はい、大丈夫です…(大丈夫じゃない)」なんて返事をしてとにかく急いで荷物を余ってたダンボールに突っ込んで(詰め込んでではない、突っ込んだ)玄関の前の通路に全部出しました。入居者のみなさん共有スペースなのにあんなに場所取ってすみませんでした。結局、12:58くらいにゴミ含めて全部荷物出し終えた記憶があります。もちろん掃除は終わってなかったんですが、細かいゴミは点検のおじさんが見なかったことにしてくれていました。おじさんありがとう。今後は薬を飲み忘れないこと、定期的に掃除をすること、出来る限り頑張ります。

 

【適性の話】ADHD疑惑がネイルサロンに行ってみたら

 

お久しぶりです。

早速更新が滞ってしまいました。

 

毎日更新しようと思ってたのに何故できなかったのか考えたんですが、おそらく完璧主義が原因ですね…

完璧な記事を書こうとせず、とにかく更新し続けることを目標にやっていきたいと思います。

(それでも毎日更新は無理だと思うけど。)

 

話は変わりまして、今日、生まれてはじめてネイルサロンに行ってみました。

大学の卒業式や謝恩会、サークルの追いコンなどを控えているからです。

 

今まで、私は身体の多動が少ないので

(もしかしたらADDかも?いやでも脳内は多動あるしなぁ…)

ってな感じだったんですが、今日ネイルサロンに行って思ったのが

 

じっとしてるのがしんどい!!!

 

身体を動かせないことによる苦痛を味わいましたね…

手を動かせないのはもちろんなんですが、狭いサロンだったために、ネイリストの方との距離が近く(向き合って座る)、脚を動かすことすらできませんでした。

身体を動かしたいけど、手は動かせないし、足も動かしたらネイリストさんにぶつかるし…じっとしてなきゃいけない…!!!

ということによる精神的苦痛に襲われておりました。

いや〜〜本当にストレスが溜まって叫びそうでした。

 

で、はじめはネイリストさんと会話してましたけど、爪に塗ってもらってる間は黙ってたので、そうなるともちろん頭が勝手にいろんなことを考えはじめるわけです。

 

そうして思ったのが、私はネイルアーティストにはなれないな、ということです。

発達障害の人って手先が不器用なことが多いですよね…

私も、小・中学校時代の家庭科の授業は大変苦労しました。特に裁縫。恐ろしいほど下手だった。

 

今日やってもらったデザインはわりとシンプルで、1色のグラデーションなんですけど、細い筆で1つ1つ丁寧に塗っていくわけですよ。

それで、塗り終わったら、爪の形を細く丸く左右対称になるようにヤスリで削って、確認して、もう一度削って、確認して…の繰り返し。

 

もしこれを私がやったら、まず、10本の爪すべて塗り終わるまで集中力が持たないでしょう。(笑)

手先が器用じゃないから、丁寧に塗れないし。

で、お客さんのことを気遣いながら、雑談したり、デザインがこれでいいか確認したり。

タスクが多すぎます。

私は絶対にこの仕事にはつけない。

 

けれど、逆に、このお姉さんは、営業の仕事をバリバリこなせるのか?ということです。

私は4月から社会人で、総合職でまだ何の部署か知らされておりませんが、おそらく、広告の営業です。

 

ADHDの方は、家事ができないなど、みなさん様々な困難を抱えてらっしゃると思いますが、逆に、自分が得意なことをできない人もいるんですよね。

 

私だったら、暗記は得意だし、頭の回転は人一倍速い自信があります。持ち前のバイタリティとフットワークの軽さ、頭の回転の速さを活かして営業の仕事で全く活躍できないことはないはず…だと思っています(こんなこと書いておいて営業成績が微妙だったら、、恥ずかしい)。

 

私は掃除ができないし、朝起きられないし、遅刻ばっかりするし、すぐ忘れ物したり物を落とすし、…と書いていて嫌になってきましたが、こんな当たり前のことができなくて本当に苦労しております。

でも、このネイリストのお姉さんが、例え家がピカピカで遅刻なんてしないし忘れ物も滅多にしなくてネイリストになれるほど手先が器用な女性であっても、広告の営業はやっていけないかもしれない。

 

発達障害じゃなくても、人には得手不得手があります。

ネイリストになれなくても、営業で活躍できればいい。

 

施術を受けながら、脳内はそんなことを考えておりました。

 

※ネイリストを目指していたわけではありませんw

 

※脳内で勝手にストーリーが始まって勝手に完結することありませんか?私はあります。今回はそれでした。ものすごい当たり前のことを語ってしまってすみません。

風邪を引いていました・・・

 

こんにちは。

 

実は今週の日曜日に熱を出してしまい、喉以外完治しましたが、なかなか苦しんでいました…

 

日曜日に高熱を出し、背中の痛みもあったので(あっこれはインフルエンザかも…)と思いつつも、次の日以降もどうしても欠席できない予定が詰まっていたので、市販薬を服用してどうにか翌朝までに熱を下げました。

 

市販の薬で熱が下がったので、インフルエンザじゃない…よね…?インフルエンザだったら困るし熱ないから病院行かなくていいよね…?と自己判断で病院には行かず、予定をこなしていたのですが、頭と身体を動かしていたのもあり、ちょいちょい微熱っぽくなっては薬を飲み、活動して…を繰り返して3日程度で熱は完全に下がりました。※真似しないでください。私は今後周りでインフルエンザのパンデミックが起きないか恐怖です。

 

それでまあ熱は下がったわけですけど、熱が下がったところで、持病とも言える扁桃炎を発症してしまいました…

 

扁桃炎、かかったことのある方はわかると思うんですが、本当に痛いです。簡単に言うと喉が腫れて痛い病気なんですけど、喉が痛くて唾を飲み込むのもしんどい、そして扁桃腺が腫れているために“物理的に”食事が喉を通らない、ということになります。ここ数日でおそらく数kg痩せたと思います…。

 

それでこの扁桃炎ってのは繰り返すんですよね。私は大学3年生のときに初めて罹り、約2年間で既に数回は発症してます。ググると年に3〜4回発症する場合は手術で取り除いた方がいいらしいです。手術は…嫌ですね…。

 

風邪からの扁桃炎のせいで、食事がスープ、おかゆなどばかりだったため、昨日ものすごく揚げ物や肉が食べたい気分になりました。喉は病気でも胃は元気ですから…ケンタッキーフライドチキンの前を通ったときは殺意が湧きましたね。(さすがに嘘です)

 

で、ようやく今日、かかりつけの耳鼻咽喉科にお世話になり、薬をもらってきました。もらった痛み止めを服用して喉に麻酔がかかったような状態で(扁桃炎にかかって痛み止めに飲んだことのある人ならわかるはず)美味しいものを食べよう!と思ったんですが、もう5日くらい病人食みたいなのばっかりでしたから、完全に胃が縮んでしまったようで、全然食べられませんでした…早く美味しいものをたらふく食べられるように治します…。

 

みなさんも、風邪にはお気をつけて。

焼肉屋のバイトで無能だった話

 

こんばんは。

深夜ですが眠れないので更新。

 

今日はタイトルの『焼肉屋のバイトで無能だった話』です。

 

前回、私のアルバイト歴についてお話ししましたが、前回の記事を見るのも面倒だと思うので、簡単に書くと、大学4年間で3つのアルバイトをしました。それで、1つ目のバイトは大学3年の冬くらいまで2年以上勤めて、そこそこ仕事もできた(もちろんミスはそれなりにあったが、お客さんが少なかったり、客層が良かったり、そもそも私が学生ということで許されてしまっていた)んですね。まあ、ミスするんで、めちゃめちゃ仕事できるキャラではなかったわけですけど、問題なく回ってたんですよ。

 

で、そのバイトを辞めて、私は焼肉屋でのアルバイトをはじめました。何故焼肉屋なのか?というと、焼肉屋で働いていたことのある友人が、和気藹々としていて楽しかったと言っていたからです。確かに、私が働いていた焼肉屋も元気のいい人ばかりでしたね。よくよく考えたら、その友人は、どちらかといえばパーティーピーポーなタイプで、今となってはそりゃ私は馴染めないよなあ…って感じなんですが。馴染めなかったといっても、飲み会は何回か行ったし個人的に飲んだりプールに行ったりもしたんですけども。

 

とまあ、前置きはこの辺にまでしておいて、本題の『無能だった話』です。

 

それ以前に2年間やっていたアルバイトではそこそこ仕事ができると自負していたのに、焼肉屋でのアルバイトでは失敗ばかりで辞めるまでずっと心が痛かったですね…。※ちなみに、私はホールでした。

では、何故急に『無能』となったのか?その理由ですが、

①店が広すぎた

②研修がほとんどなく、人によってやり方が違う

③スタッフが少ない

の3つが主ですね。

 

①と③はだいたい同じで、要するに守備範囲が広すぎたって話です。不器用な私には、本当に向いていませんでしたね。①については、気を配らなければならない席(≒客)の範囲が広すぎること、③は、スタッフが少ないので、本来ホールがやらない仕事までやらなければなりませんでした。

 

③に関しては、結構酷くて、「ここの掃除お願い〜」とかそんなレベルじゃなくて、その店はポジションが「キッチン・パントリー・ホール」の3種類あったんですが、パントリーが1人もいなくてホールがパントリーの仕事もやる…みたいな感じでしたね。ちなみにテーブル席120席、座敷が60席みたいな規模の店ですから、食べ放題なのに肉が全然来ない、盛り付けが汚いとかで、当然、お客さんからのクレームもものすごい量でした。よく潰れずに営業し続けてるなあと思います…

 

何が言いたいかというと、器用さを持ち合わせていないADHD傾向の人間はそりゃあ失敗するよなあって話です。まずタスクが多すぎましたね。優先順位をつけられないので、この仕事やって、そのあとこれやって、そのあとにこれをやって…とか瞬間的には考えられないわけじゃないですか。しかも、短期記憶も苦手ですから、お客さんに「これ持ってきて!」って言われたのも他の客に呼ばれたらもう忘れてるんですよね。

 

それから、②の研修がなかった話ですが、前の2年以上やってたバイト先は社員がたくさんいて、しっかりとした研修があって、マニュアルも紙で貰えてたんですね。私は短期記憶は苦手ですが、長期記憶や暗記に関しては得意な方です。特に、文字を覚えるのは得意です。今思えば、それがあったから、そのバイト先では問題なく仕事できていたわけだったんですよ。しかし、この焼肉屋のバイトでは、マニュアルなんか存在せず、初出勤のときも「何したらいいですか…?」と聞いて「うーん…じゃあ、食器拭いといて!」みたいな状態からのスタートでした。こんな環境だから、正直、1回出勤して次はもう来ない人は多かったですね…

 

私の場合、耳で聞いたことは忘れがちです。だから、取れるときはメモをとってはいたんですけど、店が忙しかったのもあり、メモを取れないことも多くて、一つ一つの仕事がなかなか身につきませんでした。約9ヶ月間働いたんですが、最後までミスは多かったですね。

 

それから、私は、全体を把握して各工程を何故やるのか理解しないと取り組めないタイプでして、その焼肉屋のバイトは電車で通っていたこともあり、23時で上がっていたので(ラストは1時か2時まで)、何のためにやるのかわからない仕事も多かったんですよ。それで、ラストの人のためにやってあげてから退勤すると親切、っていう仕事もやってなかったりして(悪気はなく、必要性をわかっていないためにその仕事を覚えていない、覚えられない)、多分裏で何かしら言われていたと思います。(笑)

 

当時の自分はというと、そもそもADHDかも…?!なんて全く思っていませんでしたし、そのための対策なんて全く考えていませんから、その2年以上続けたバイト先と同じように仕事ができると思ってたんですね。だから、ミスしてばかりの自分に本当に落ち込みましたし、自分で自分に対して何故こんなにミスばっかりなんだろう…とすごく悩みましたね。

 

逆に言うと、私が2年以上続けたバイトのような、研修がしっかりしていて、マニュアルをもらえたり、ゆっくりメモを取る余裕があったり、店が小さかったり、仕事量が多くなければ発達障害傾向の人でもそんなに迷惑かけずに働けると思います。なかなかそんな職場ないですけど…

 

いや〜しかし本当にブラックだったなあ。